NEWS

2025.03.05

お知らせ

旅介は大阪・関西万博へのリアル・バーチャル両面での参加を支援いたします

誰もが楽しめる
ユニバーサルツーリズムプロジェクト
[Lets’EXPO]

2025年4月、55年ぶりに大阪の地で開催される万博。 Lets’EXPOは、「万博に行きたいけれど、行くことができない」方々が万博を楽し めるよう、3つのアクセシブルサポートを提供します。 万博に”簡単に行けない方”の課題を、当事者とその家族や介護・福祉関係者と 解決し、年齢や身体的条件に関わらず、気軽に参加できる仕組みを実現します。
Lets’EXPO詳細はこちら

 


【1:会場内サポート】
⼤阪・関⻄万博において、⾼齢者も障害者もすべての⼈が参加、 体験できる万博の実現を⽬指し、会場内サポートを実施いたします。万博に来場する⾼齢者や障害者で、介助者のいない(⾜りない)⽅のサポートをする取り組みです。
・⾞いすを押すサポート
・視覚障害者の誘導サ ポート
・付き添い
・見守りサポート など
ご利用の詳細・お申込みにつきましてはLets’EXPO公式サイトでの発表をお待ちください。


【2:介護施設向け バーチャル体験サポート】

LET’S EXPO HPから「バーチャル体験サポート」に申し込み。
ボランティアスタッフとのマッチング成立後、ボランティアスタッフ3名が訪問し、「バーチャル万博」、「オンラインツアー」、「回想体験プログラム」を体験いただきます。
マッチングが成立しない場合は、オンラインでの体験サポートを実施いたします。

01 バーチャル万博
「 バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」
大阪・関西万博のバーチャル会場です。来場者は、アバターとして大阪・関西万博の世界に入り込み、実際の建物が再現されたパビリオン・イベント施設を巡りながら、各出展者が展開するバーチャルならではの展示やイベントを楽しむことができます。世界中の人々と一緒に旅しながら、いのち輝く未来社会を考える、半年間にご期待ください。

02 オンラインツアー
「 旅介TV™ 毎週万博会場から生中継!」
会場へのアクセスが難しい方でも万博を楽しめる、各パビリオンの魅力をライブ配信でお届けするサービスです。スマートテレビ、またはスマートフォンがあれば自宅からでも視聴が可能です。ライブ配信中はチャット機能を使って出演者とコミュニケーションを取ることができるほか、クイズや体操などに参加しながらまるで現地にいるかのような臨場感ある万博ツアーを体験することができます。

03 回想体験プログラム
「回想脳ワークを実践する」
これから開催される大阪・関西万博と1970年に開催された大阪万博の様子などを、各パビリオンをオンラインで巡る「オンラインツアー」や2025年日本国際博覧会協会が主催する「バーチャル万博」、当時の新聞記事、TVの録画放送を通して見比べることを通して、脳の健康維持やストレス解消に貢献することを目指すコンテンツです。

Lets’EXPO詳細はこちら

 

ニューストップへ